2019年に入ってから、「老後資金2000万円不足」の問題もあり、
「老後のために今から貯金したほうがいいのかな…」
と考えてたりしている人も多いと思います。
ということで今回は、老後の心配をしている20代向けに
「老後破産しないために今すぐやめるべきこと」
をテーマにお話してまいります。
現在アラサーでフリーランスのわたしは、老後のことをすごく真剣に考えているかと言うと、正直そんなに考えてないです。
今回ご紹介する「今すぐやめるべきこと」も、わたしがすべて無意識的にやっていることなので、自分の経験をベースにしつつお話したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
老後破産しないために今すぐやめるべきこと4つ

老後の資金を心配し始めた人もたくさんいると思いますが、
まずは下記4つに該当している人は、今すぐそれをやめたほうがいいです。
やめるべきこと
- 国や会社に期待する
- タバコ、酒、ギャンブルを楽しむ
- 収入と支出が把握できず、貯金ができない
- とにかくムダ遣いしている
ひとつずつ解説します。
国や会社に期待する
大前提として、国や会社に期待することはやめましょう。
例えば、
年金がきっちりもらえる → 国に期待している
退職金もきっちりもらえる → 会社に期待している
年金がもらえないということはないと思いますが、
年金がもらえる時期が遅くなり、さらに減るという可能性も十分ありえます。
年金がもらえるから、年金だけで暮らすという考えも危険なので、年金には頼らないほうがいいです。
また、いま会社員に勤めている人は、特に要注意です。
「終身雇用が継続できない」現代社会では、
- 定年まで会社のために働く
- 定年後は退職金2,000万以上はきっちりもらえるだろう
大手企業でも、定年まで働ける保障はどこにもないです。
退職金も年々減って来ているので、2,000万下回る可能性も十分あります。
参考にですが、経団連(日本経済団体連合会)の「退職金・年金に関する実態調査結果」によると、
【大学卒の場合】
2012年に比べると、2018年は、「235.9万円」も減っています。
年々減ってきているので、いつ2,000万下回るかわかりません。
けっして国や会社には期待してはいけないです。
タバコ、酒、ギャンブルを楽しむ
嗜好品や娯楽は、ムダな浪費につながりやすいです。
例えば、タバコの場合、
1日1箱:470円
470円 × 365日 = 17万1550円(年間)
年間に「17万」もタバコにお金を使ってしまうわけです。
お酒も飲むなら、もっと増えますね。
タバコやお酒が原因で病気にでもなれば、さらに医療費が加わるのでムダな出費になります。
健康に害を与えるものにわざわざお金を使う必要はないですよ。
下記、タバコに関する記事も書いてますので、ご参考くださいませ。
あとは、ギャンブルも当然ですが、ムダな浪費になります。
ギャンブルでお金を散財するくらいなら、着実に投資してお金が増やしていくほうがいいですね。
収入と支出が把握できず、貯金ができない
収入以上に、または収入と同じくらい支出が多ければ、当然貯まらないです。
貯金ができず、収支も理解していないなら、
今すぐ家計簿をつけるべきです。
上記のような無料アプリもあるので、数値をみて、把握することから始めてください。
実際に数字を見て、データとして確認すると、自分が何にお金を使っているのかよくわかりますからね。
貯金ができず、悩んでいる方にはオススメしたいです。
とにかくムダ遣いしている
年金だけでは、生活は正直厳しいです。
年金では足りないので、多くの高齢者たちが貯蓄を取り崩しながら生活しているのが現状ですし。
収入が突然途絶えたときに生活レベルが下げられなかったら、一気に貯金は減っていきます。
普段から生活レベルは下げられるなら下げたほうがいいと意見もありますが、
食費を削ったりすると健康にも害が及びますし、無理をするとストレスにもなります。
なので、まずは衝動買いとか、必要以上のモノを買わないことから始めたほうがいいです。
例えばですが、服を買う場合ですが、
- いま流行りのブランド服
大してこだわりがないけど流行っているからという理由でつい買ってしまう - オンラインショッピングでセール
今のうちにたくさん買っておこうと考えて、たくさんポチる
こういう買い物の仕方をしている人は、見直したほうがいいです。
本当にこの服が必要なのか。同じような服持ってないか。
よく検討したうえで買いましょう。
老後の心配するより、自分のスキルを磨くことに集中したほうがいい

老後が心配な20代向けに、「今すぐやめるべきこと」を解説しましたが、
正直20代なら老後の心配はしなくていいと思ってます。
そもそも40年とか先の未来なんて予測できないですからね。
いろいろ不安になるまえに、まずは自分のスキルを磨くことに、「時間」や「お金」を使ったほうがいいと考えてます。
やるべきこと
- 本業の年収アップのためにスキルを磨く
- 複数の収入源を生み出す
- お金の教養を学ぶ
- 資産運用についての知識を深める
若い人は、本業をまず頑張ることが重要ですね。
上記4つにフォーカスして、国や会社に頼らなくても生きていけるくらいのスタイルを構築したいと思います。
まとめ
年々人の寿命が伸びているのにも関わらず、
「退職金が減るかも」
「年金が減るかも」
という現代では、今すぐやめられることがあるなら、やめておくべきです。
特に、下記4つですね。
やめるべきこと
- 国や会社に期待する
- タバコ、酒、ギャンブルを楽しむ
- 収入と支出が把握できず、貯金ができない
- とにかくムダ遣いしている
タバコはやめるのに時間はかかりますが、
わざわざ老後破産になる可能性がある道を自分から選びに行く必要はないかなと思います。
やめられることは、意思を固めてやめるべきです。
20代は上記をやめたうえで、まずは本業の年収アップのためにスキルを磨いたほうがいいです。
老後の心配はまだ先の話ですよ。
本業頑張りつつ、複数の収入源を生み出して、人生を豊かにしていきましょう。