どうも皆さま。こんにちは。こんばんは。
渋沢です。
このメディアを運営していることもあり、副業について聞かれることが増えてきました。
よくある質問が下記のとおり。
「副業で月5万円を目指したい。でも、甘くないとまわりに言われた…」
「プログラミング副業で月5万円を稼ぐのは難しいのでしょうか?」
「副業を始めるとき、まわりになにか言われましたか?経験談を聞きたい…」
上記の多くの方が持つ悩みに答えていこうと思います。
先に伝えておくと、副業で月5万円を稼ぐのは難しくないです。(※ただし、なにを始めるかによる)
今回は、副業を始めたいサラリーマン、始めたいと思っているけど踏み出せない方向けに
- 相談する相手を間違えると、反対されて当然。相談するなら〇〇タイプの人に相談すべき
- 「副業で月5万円は難しくない理由」と「稼ぎやすい仕事とは」
というテーマでお話します。
この記事を書いているわたしは、「スタートアップ → Web系企業・副業ワーカー → フリーランス」というキャリアを歩んできました。
副業収入が、本業の収入を超えて、安定してきてから独立した感じです。
Web系スクールで講師をした経験もあり、「副業」についてはよく質問されました。(今回の記事テーマでもある悩みも多いです)
そういった過去の経験をもとに、深堀りしてお話しますので、ご一読くださいませ。
「副業で月5万稼ぎたい」→相談する人を間違えると、行動できないです

「副業に興味を持ち、月5万円ほど稼げるようになりたい」と思ったときに、まわりに相談する人もいるでしょう。
まわりに話したときに、
- 「そんな甘い話ないでしょ」と言われた…
- 「簡単ならみんなやってる」と言われた…
- 「アフィリエイト?なんか怪しくない?」と言われた…
- 「独立も考えてるの?そんなの無理でしょ」と言われた…
- 「副業で月5万円しか稼げないなら、バイトのほうがマシ」と言われた…
こういった経験のある人は多いと思います。
基本的に、新しいことに挑戦するときは、まわりに相談せず、まずやってみるのが一番いいですよ。
相談してもいいですが、相談する相手はよく考えたほうがいいです。
相談相手を間違えると、行動の妨げになってしまいますからね。。
わたしが思う相談してはいけない相手は、下記です。
- 副業経験がない人
- 否定ばかりする人
- 社内の人間(なるべく言わないほうがいい)
「副業経験がない人」に聞いても、その人にとっては未知なことなので、当然反対されやすいです。
「否定がクセになっている人」は、否定から入るので、論外です。
「社内の人間」は、「いくら稼いでるの?」「稼げてるの?」みたいなことを聞かれると面倒なので、あまり話さないことをオススメします。(→副業をしている人が社内に少ない場合)
コソコソやりたくないという人は、もちろん話してもいいですが。
相談するのであれば、
- 副業で稼いだ経験のある人
- 現役フリーランス
- スクールの講師(現役エンジニア or デザイナー)
- 応援してくれる人(否定しない人)
- 副業について経験談を発信しているブロガー
とか、基本的には「経験のある人間」に聞くべきです。
スクール講師に関しては、仕事を紹介してもらえることもあるので、「なにか手伝えることないですか?」とか「どうやって仕事を獲得しましたか?」と聞いてみるといいですよ。
月5万円くらいなら、稼ぐのは難しくない【特にプログラミング】

月5万円を稼ぐために必要なスキルは、下記のとおり。
- ライティング
- ブログ・アフィリエイト
- デザイン
- プログラミング
- 動画編集
上記スキルのどれかは、必須です。
せどり、メルカリとかでも月5万円を稼ぐことは可能だと思いますが、なにもスキルは身につかないですし、「自分の市場価値」も上がらないので、オススメはしません。
そもそもせどりとかはやっていても楽しくないので、「短期的に、今すぐ稼ぎたい人」以外はやらなくていいと思います。
難易度は分かれますが、基本的には「興味があるスキル」を磨けばOKです。
すぐにできるのは、「ライティング」「ブログ・アフィリエイト」といった「書く仕事」ですね。
ライティングの場合は、初心者でもできるので、最初は単価がかなり安いです。
ブログ・アフィリエイトの場合は、時間がかかりますし、収益0円とか普通なので、忍耐力も必要でしょう。
書けば書くほど、「ライティングスキル」、「発信スキル」は向上するので、今後のキャリアを考えると、チャレンジする価値はあると思います。
スキルなしですぐに始めたい方は、「書く仕事」がオススメですね。
「デザイン」もスキルさえあれば、副業で「月収5万円〜30万円」くらいは目指せますが、未経験だと難易度は高めです。
「デザインかプログラミングかどちらがオススメですか?」とよく聞かれますが、稼ぎやすいのは「プログラミング」です。(→個人的には、副業するならプログラミングが最もオススメ)
デザインだと、正解がないんですよね。
「お洒落なデザインかどうか」「かわいいデザインかどうか」は、人の主観によって違いますからね。
プログラミングだと、動けばOKなので、納品もスムーズです。
「月5万円」稼ぐために必要なプログラミングスキルを習得するには【学習時間は200時間】
最低限のプログラミングスキルを習得するまでに、「3ヶ月〜半年」くらいはかかると思ってください。
スキルを習得する段階が一番シンドいので、この時期を乗り越えると、自信がつきますよ。
習得すべきスキルは、下記のとおり。
- HTML
- CSS
- jQuery
上記3つは最低限身につければ、Webサイトが作れるようになります。(→必要な学習時間目安:200時間前後)
案件はクラウドソーシングで探して、受注すれば、月5万くらいは稼げるはずです。
HTML、CSS、jQueryに加えて、
- WordPress
- PHP基礎
上記2つを習得すれば、月10万円を稼ぐのも難しくないです。(→必要な学習時間目安:WP+PHP基礎のみで、200時間前後)
下記記事で詳しく解説してますので、参考にどうぞ。
まとめ:まずはやってみる。口動より行動する人間に価値がある

副業なら、大きなリスクもないですし、思い切った決意もいらないです。
「とりあえず面白そうだし、やってみるか」くらいの軽い感覚でOKだと思います。
まずは行動しなければ、月5万円稼げるものも稼げないですからね。
とはいえ、プログラミングやライティングなどの案件を受注したなら、責任を持って、クライアントを満足させる成果物を納品しなければ続きません。
発注者側の視点に立てば、「本気でやらない人に案件を任せたくない」と思うのは当たり前ですからね。
副業にチャレンジするのであれば、
- 責任を持つ
- 納期を守る
- 求められていることに答える
これさえできれば、問題ないです。
上記3つなら、本業でも当たり前のようにやっていることだと思うので、難しくはないはずです。
「月5万円」をコンスタントに稼げるようになれれば、「月20万円」もわりとすぐに達成できます。
最初の5万円を目指すまでに、スキルを磨いたり、提案したりと、やることが多くて大変です。
スキルを磨いている段階で挫折する人が多いので、本業は頑張りすぎず、副業や学習する時間をまず確保したほうがいいです。
「誰でも稼げる」といった副業でよく聞く、うさんくさい言葉を言うつもりはありません。
「慣れないこと」「新しいこと」を始めるのは誰でも不安ですし、しんどくて当たり前なので、継続できる仕組みづくりも大切です。
コツコツ続けた先に、自分の明るい未来、明るいキャリアがあると思えば、頑張れると思います。
「誰でもカンタン」「誰でも稼げる副業」といった言葉に惑わされず、継続していきましょう。
プログラミングに興味が湧いた方向け
下記の関連記事では、「プログラミングの始め方」を解説しています。
副業に関連する記事はこちら