どうも皆さま。こんにちは。こんばんは。
渋沢です。
「サラリーマンだけど、副業始めたほうがいいのかな…」
「副業を始めたいけど、まずは月5万円を目標にしたい」
という悩みにお答えしてまいります。
今回は、副業を考えている会社員向けに、
「毎月5万円の副収入があるだけで、心の余裕がつくれる」
「毎月5万円を稼ぐためのベストな方法」
についてお話してまいります。
この記事を書いているわたしは、現在フリーランスですが、元会社員です。
大学卒業して社会人1年目の頃から、副業を始め、1年目から月10万以上は稼いでいました。
継続して2年目には会社の給料をはるかに超えて、安定した収入を得られるようになり、今は独立して自由に生活してます。
この記事を読んだ後は、「毎月5万円を目指そう」というモチベーションができ、「どんなことから始めればいいか」を決めてスタートできると思いますので、ぜひご参考ください。
副業を始めたいサラリーマンは、1〜2年後に毎月「5万円」の副収入を作ろう

副業を始めたいサラリーマンは、1〜2年後に毎月「5万円」の副収入を作ることを目指しましょう。
毎月5万円の副収入があると、「心の余裕」が得られます。
得られる「心の余裕」とはなにか。
- 年間60万円の収入は、ボーナスが上乗せされて増えるようなもの
- 年収が300万と360万では、まったく違うはず
- 家賃5万円分補助があったら、嬉しいはず
上記のように、「月5万円 ✕ 12ヶ月 = 年60万円」の収入があるだけで、余裕につながるんですよね。
ちなみに先月ちょうどニュースで見たのですが、埼玉県内企業1人当たりの2019夏のボーナスが「59万円(平均)」だそうです。
記事を読みたい方はコチラ
ボーナスと同じくらい収入が増えると、安心につながりますね。
月5万円増えると、できることがたくさん増える

収入が月5万円増えると、できることがたくさん増えます。
具体的には、
- 月10回以上は外食もできるし、飲みに行ける
- 毎月1回高級なお寿司や肉が食べに行ける
- 住宅ローン1,000万〜1,500万くらい増やせる
- 家賃も3万〜5万アップしたら、部屋が広くなる
- 家賃5万円アップして、会社の近くに住む
- 月1回は旅行行ける(国内、韓国など)
- 積立で投資も可能
- 新しい家電や家具買える
という感じ。
毎月5万円増えるだけでも、「ちょっとした幸せ」が増えそうじゃないでしょうか?
上記の他にもあると思いますが、この記事を読んでいただいている方にとって、月5万円の副収入でどんな「幸せ」が得られるか考えてみてください。
わたしも会社員1年目のときに、1ヶ月で5万円の副収入を稼げた時は、「これでおいしいご飯が食べられる」という幸福感を得ることができましたね。
会社のお給料ももちろんありがたいと思いますが、個人で稼いだ収入は2倍、3倍以上の幸福感が得られますよ。
月5万円まで稼げると、半年後には月20万円は可能

ここまで月5万円の副収入で「得られるもの」についてお話してきましたが、ほかにも朗報があります。
月5万円稼げるようになると、わりと早めに月20万円までは達成できるということです。
わたしの場合、副業で「Webサイト制作」をはじめました。
本業がWeb系企業だったので、本業の延長だったこともあるのですが、月5万円稼いでから月20万円達成したのは2ヶ月くらいだったと思います。
これから紹介する「月5万を目指すために必要なスキル」を身につければ、月5万円まで稼ぐのは時間がかかりますが、月5万円を達成したあとはだいたい半年くらいで月20万円まで稼げるようになるはずです。
5万稼げると、一気に20万、40万、50万と伸びますね。
月5万を目指すために必要なスキル
月5万円を目指すために必要なスキルはなにか。
それは下記です。
- Webライティング
- Webデザイン
- プログラミング
- ブログ・アフィリエイト
- Webマーケティング
上記の5つのうちどれか身につければ、月20万円くらいは十分可能ですし、独立もしやすくなります。
例えば、Webデザインやプログラミングをどちらか身につけた場合、
- ランディングページ(縦長1ページのサイト)のデザイン
- ランディングページ(縦長1ページのサイト)のコーディング
を1件か2件するだけでも、月5万円は達成できると思います。
ランディングページの受注は、「クラウドソーシング」を利用すれば、受注できます。
クラウドソーシングサイトは、下記のようなサイトです。
わたしも会社員のときに、どちらも登録しました。
月5万円稼ぐためのステップは、下記です。
- 「クラウドワークス」「ランサーズ」どちらも無料会員登録する
- 「ホームページ制作」や「記事制作」などのカテゴリーで案件を探す
- 案件を受注する
- 成果物を納品する
流れはシンプルです。
案件を探すだけでも、
- どんな仕事があるのか
- どんなスキルが必要なのか
- 相場はどれくらいか
- 自分のスキルにどれくらいの価値があるのか
などがわかるので、おすすめですよ。
「自分の時間を切り売りする」かつ「スキルが身につかない」副業はNG
注意してほしいのは、「自分の時間を切り売りする仕事」「専門スキルが身につかない仕事」は、副業にしてはいけません。
例えば、
- 家の近くのコンビニ、飲食店でのアルバイト
- モニター・アンケート
- 家事代行
- 配達
- 配達
- 引っ越し
- ティッシュ配り
- 家庭教師
上記のような副業は自分の時間を切り売りするうえに、専門スキルが身につかないので、本当にもったいないです。
たしかに時給1000円前後だとすると、毎日2.5時間 ✕ 20日やれば、「月5万円」稼げるかもしれませんが、肉体的に疲れるうえにスキル身につかないのは時間のムダです…
副業をやるなら、転職するときにも評価される副業をしましょう。
まとめ
ネットでいろいろな人のブログなど見ると、「半年で月30万円副業で稼ぎました」というような収益報告も目にしますが、「月1万円」でも稼げればすごいことですよ。
ほとんどの人は、「副業をやらない、やろうとしない」ですからね。
なので、ハードルは低めに設定しても問題ないです。
ほかの人のように「半年で月30万円」稼ぐと意気込んで、達成できないまま挫折してしまっては意味がないですからね。
まずは1〜2年後に「月5万円」を目指しましょう。
月5万円でどんな幸せが得られるか自分で少し考えてみてください。
- 月10回以上は外食もできるし、飲みに行ける
- 毎月1回高級なお寿司や肉が食べに行ける
- 住宅ローン1,000万〜1,500万くらい増やせる
- 家賃も3万〜5万アップしたら、部屋が広くなる
- 家賃5万円アップして、会社の近くに住む
- 月1回は旅行行ける(国内、韓国など)
- 積立で投資も可能
- 新しい家電や家具買える
上記のようにたくさんあるはずです。
というわけで、今回は以上です。
月5万円を目指すために必要なスキルをまとめておきます。
- Webライティング
- Webデザイン
- プログラミング
- ブログ・アフィリエイト
- Webマーケティング
上記スキルのどれか1つでも身につければ、月5万円は難しくないです。
もちろんスキルを身につけるまでが大変かもしれませんが、「幸せ」や「心の余裕」が得られるなら頑張るしかないですよ。
月5万円まで稼げるようになると、そこから一気に売上は伸びて、20万円くらいはわりと簡単に達成できるはずです。
まずは、「月5万円」目指して、スキルを磨きましょう。
下記記事も参考にどうぞ。
この記事で紹介したサイト